このページは化成肥料若しくは無肥料培土のページです 
        はコチラをご覧下さい。  
       
       | 
    
    
       
       
        
       | 
    
    
        
        
       | 
    
    
         
       | 
    
    
       
      「サカナカの育苗培土」は、50年の育苗経験を基に開発した自信の種まき培土です。 | 
    
    
      
      
        
          
            
            
              
                
                   | 
                 
                
                   化成肥料 | 
                 
              
             
             
             | 
              | 
           
          
            
            
        
          
                  | 物  性 | 
                  肥料添加量(mg/ℓ) | 
                 
          
                  |  pH  | 
                  充填量 | 
                  窒 素 | 
                  リン酸 | 
                  カ リ | 
                 
          
                  | 約6.0 | 
                  45ℓ | 
                  300 | 
                  800 | 
                  275 | 
                 
        
       
            
             | 
           
          
              | 
            撮影日:平成22年2月8日 | 
           
          
              | 
           
          
              | 
            撮影日:平成22年3月1日 | 
           
          
              
            定植45日後のハクサイ | 
           
          
             
             | 
           
          
              | 
            撮影日:平成22年2月8日 | 
           
          
              | 
           
          
              | 
            撮影日:平成22年3月1日 | 
           
          
              
            定植45日後のキャベツ | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       
       
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            
            
              
                
                   | 
                 
                
                    
                  化成肥料 | 
                 
              
             
             
             
             | 
              | 
           
          
            
            
        
          
                  | 物  性 | 
                  肥料添加量(mg/ℓ) | 
                 
          
                  |  pH  | 
                  充填量 | 
                  窒 素 | 
                  リン酸 | 
                  カ リ | 
                 
          
                  | 約6.0 | 
                  45ℓ | 
                  840 | 
                  1200 | 
                  770 | 
                 
        
       
            
       | 
           
          
              | 
            撮影日:平成22年2月8日 | 
           
          
              | 
           
          
              | 
            撮影日:平成22年3月27日 | 
           
          
              
            定植4ヶ月後のネギ | 
           
          
            |   | 
           
          
             特 長 
      
      
        
          
            
            
              - この培土は、北欧産ピートモス・パーライト・赤玉・燻炭・微量要素に加え高品質な小粒肥料をムラなく配合しているので、育苗期間中追肥する必要はありません。更に天然ゼオライトを配合し長期肥効性を維持しています。また、若干定植が遅れても追肥の必要はありません。
              
                    
                    
 - 現在お使いのトレー・チェーンポット・ペーパーポット用の保水、通気性に優れた培土です。必要以上の水分は排出するので揃った徒長しない健全な苗作りが出来ます。また、根が巻かない空中ポットレストレーとの利用で相乗効果を発揮します。
            
                  
                  
  
             | 
           
        
       
            使用法  
      
      
        
          
            
            
              - 先ず、培土を手で握り軽く形が残るぐらいに水を馴染ませてからトレーに詰めて下さい。
              
                    
                    
                    
 - 肥料は、育苗期間分を調製していますので、肥料を加えずご使用下さい。
              
                    
                    
                    
 - 培土をトレーに均等に入れ、穴押器(鎮圧板)で播種穴を開けてから種子蒔きして下さい。裸種子が蒔ける播種器「裸の王様 」を使うとコスト削減・作業効率も凄くアップします。
              
                    
                    
                    
 - 培土は、他の培土と混ぜたりせずにご使用下さい。
              
                    
                    
                    
 - 病害虫防除は、従来の慣行に従って必ず実施して下さい。
 
              
                  
                    
                   | 
                 
              
             
             
             | 
           
          
             
       
        
              | 
           
          
             
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                        | 物  性 | 
                  肥料添加量(mg/ℓ) | 
                 
          
                  |  pH  | 
                  充填量 | 
                  窒 素 | 
                  リン酸 | 
                  カ リ | 
                 
          
                  | 約6.0 | 
                  45ℓ | 
                  840 | 
                  1200 | 
                  770 | 
                 
        
       
            
                  
                    
                      
                        |   | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                                さらさらネギニラくんの特長
                              
                                - この培土は、土詰め機械に対応したさらさらした培土に仕上がっています。
                                  
        
                                
 - さらさらしているので土詰め機械から目詰まりなくトレー・チェーンポット・ペーパーポットなどに均等に充填されます。
                          
                                
 - 長期肥効があります。
                                  
        
                                
 - 細かいピートモス・パーライト・赤玉・バーミキュライト・微量要素に加え高品質な小粒肥料・天然ゼオライトをムラなく配合しているので、保水性・通気性に優れた効果を発揮します。必要以上の水分は排出するので揃った徒長しない揃った健全な苗作りが可能です。
                                  
        
                                
 - 根が巻かない空中ポットレストレーとの利用で相乗効果を発揮します。
                              
  
                               | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 育苗培土試験 | 
           
          
            阪中緑化資材では、下記の様に育苗培土試験を年間を通じて繰り返し実施することでお客様のご要望にお応えできる培土の開発を進めています。他社培土との比較だけでなく、商品を一層向上させるため自社培土も複数比較しています。 
             | 
           
          
               | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       | 
    
    
      | 
     | 
    
    
       種まき一口メモ 
                  
                  
              - 先ず、培土の体積に対して1~2割程度水を馴染ませ、培土を手で握り、手を上向きに開いたとき軽くオニギリの形が残るぐらいの培土をトレーに詰めて下さい。(手を握ったときに水がにじみ出す場合には水が多く、手を開いたときパラパラと崩れる場合には水が少ないと考えるのが目安です。)
                    
              
        
 - 培土をトレーに均等に入れ、穴押器(鎮圧板)で播種穴を開けてから種子蒔きして下さい。
                    
              
        
 - 裸種子が蒔ける播種器「裸の王様 」を使うとコスト削減・作業効率も大幅にアップします。
                  
            
      
  
       | 
    
    
       
       
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            空中ポットレストレーで3段までのトマト低段密植栽培には 
            栽培用肥料入トマト培土 | 
           
          
            |   | 
            各種有機質及び化成肥料配合  | 
              | 
           
          
            
            ◆空中ポットレストレーを使用したトマト低段密植栽培で使用する培土は、各種肥料、海藻、灰、くん炭、苦土石灰、赤玉小粒、ピートモス、パーライト、ゼオライトなどを配合し低段3段までの生育や栽培に合わせて肥効時期と肥効量を考えた肥料を調合した専用培土です。 
            ◆容量は40L/袋で1袋から空中ポットレストレー15cm6穴トレーで約3.5枚~4枚分の培土を入れることができます。(※作業性向上のため容量を従来の45Lから40Lに変更しましたので発注の際の数量にご注意ください。)
             
             | 
           
          
            
            ※3段までの栽培に必要な肥料分は十分含まれていますが、トマトの栽培は、気温・湿度など天候により左右されますので消毒やCaなど慣行栽培に準じて葉面散布を行って下さい。 
             
             | 
           
        
       
        | 
    
    
       
       
       
        
        | 
    
    
      
      
        
          
             
            
              
                
                   | 
                 
                
                    
                  無肥料 | 
                 
              
             
             | 
           
          
              | 
            特長 | 
           
          
             この培土は、北欧産ピートモス、焼き土、パーライト、炭、を原料にした保水性、通気性、透水性に優れた特撰培土です。細根が多くクラウンが太い苗が出来ます。 
             また、Ph調整済(5.8程度)のため揃った苗が出来ます。 
             ランナー受け、挿し芽などいちご育苗や高設本圃の培土としてお使いいただけます。 
             なお、無肥料のため適宜肥料の添加が必要となることがあります。 | 
           
          
            | 荷姿 | 
           
          
            | 40㍑袋入と1,000㍑フレコンバッグの2種類です。 | 
           
          
            40㍑1袋から取れる空中ポットレストレーのトレー数とポット数 
            
        
          
            | トレー寸法 | 
                  7cm24穴 | 
                  9cm15穴 | 
                 
          
            1袋当たりのトレー数 
                  (ポット数) | 
                  7.5トレー 
                  (180ポット) | 
                  6.0トレー 
                  (90ポット) | 
                 
        
       
             
            ※培土1袋は製造充填時「約40㍑」ですが、保管等の条件により減少することがあります。また、培土の詰め方によっても取れる鉢数に多少の違いが出ます。 
             
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       
       
         
       | 
    
    
      
      
        
          
            ◆山林苗の育苗には 
                    | 
           
          
              | 
            
            
             | 
           
          
             現在は無地袋です 
                  (容量は50L/袋)
                  
                   | 
           
          
             
                  ●山林用コンテナ培土 
                  
                  
                    
                      
                        | 肥料の有・無  | 
                        入り数・荷姿 | 
                       
                      
                        | 肥料入 | 
                         50L袋 
                        (約8トレー分)  | 
                        1000Lフレコン 
                        (約165トレー分) | 
                       
                      
                        | 肥料無 | 
                       
                    
                   
                   | 
           
          
            |   | 
           
          
             
            ◆樹木苗の育苗には 
              | 
           
          
              | 
            
            
                    - 保水力と排水性を兼ね備えた培土です
                    
              
 - コンテナをはじめPPポットや不織布ポットに適した培土です
                  
            
  
             | 
           
          
            現在は無地袋です 
                  (容量は50L/袋)
                  
                   | 
           
          
            
                  
                    
                      
                         
                  ●樹木用培土 
                  
                  
                    
                      
                        | 肥料の有・無  | 
                        入り数・荷姿 | 
                       
                      
                        | 肥料入 | 
                         50L袋 
                        (約8トレー分)  | 
                        1000Lフレコン 
                        (約165トレー分) | 
                       
                      
                        | 肥料無 | 
                       
                    
                   
                   | 
                       
                      
                        |   | 
                       
                    
                   
                   | 
           
        
       
        |