このページは有機培土の「ゆうきくん」「ゆうきくんライト」のページです 
      化成培土の野菜くん・ネギくん・トマト培土と無肥料のイチゴ培土はコチラへ  
       
       
       | 
    
    
      |  有機JAS規格育苗用土適合種まき培土 | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      |     ◇肥料添加量保証値 | 
    
    
      
      
        
          
            | 名 称  | 
            窒 素  | 
            燐 酸  | 
            カ リ  | 
            容量(充填時)  | 
           
          
            | 有機培土ゆうきくん | 
            720mg | 
            750mg | 
            600mg | 
            40L | 
           
          
            | 有機培土ゆうきくんライト  | 
            400mg | 
            570mg | 
            585mg | 
            40L | 
           
        
       
       | 
    
    
      特 長 
      
        
          
             | 
            
            
              - 化学肥料、化学合成物、化学処理した原材料及び遺伝子組み換え原材料は使用していません。「有機JAS規格に基づく使用可能資材リスト」掲載資材です。
              
 - 厳選した国産カツオ・マグロ魚粉(酸化防止剤無添加)をはじめ、ナタネ粕(一番搾り・薬剤無添加)、海藻、籾殻燻炭、灰、赤玉粒、北欧産ピートモス、パーライト、天然ゼオライト他をムラなく配合したミネラル・アミノ酸・炭水化物・微量要素等を有する優れた培土です。
              
 - 播種育苗期間中の肥効効果が2ヶ月以上継続します。弁当肥効果で定植翌日から活着が始まります。
              
 - 保水、通気性に優れた培土で必要以上の水分は排出するので揃った徒長しない健全な苗作りが出来ます。
              
 - また、根が巻かない空中ポットレストレーと併用することで生育が10日程早く約20%増収します。
              
 - 窒素分と燐酸を少なく配合した「有機培土ゆうきくんライト」も有ります。
            
  
             | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
       
      
      
        
          
             | 
            
            
              
                
             種まき一口メモ 
                  
                  
              - 先ず、培土の体積に対して1~2割程度水を馴染ませ、培土を手で握り、手を上向きに開いたとき軽くオニギリの形が残るぐらいの培土をトレーに詰めて下さい。(手を握ったときに水がにじみ出す場合には水が多く、手を開いたときパラパラと崩れる場合には水が少ないと考えるのが目安です。)
                    
              
 - 培土をトレーに均等に入れ、穴押器(鎮圧板)で播種穴を開けてから種子蒔きして下さい。
                    
              
 - 裸種子が蒔ける播種器「裸の王様 」を使うとコスト削減・作業効率も大幅にアップします。
                  
            
  
             | 
           
              
             
            
              - ※ 培土は、必要な分を購入し使用して頂くことをお勧めします。また、長期間保管した培土は肥料の分解や流出などで十分な効果を発揮できませんので新しい培土をご使用ください。
                
            
  
             | 
           
          
            ※いずれの培土もご使用上で発生した損害の補償につきましては、培土代金の範囲内に限らせて頂きますのでご了承下さい。 
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
         
        登録番号:JASOM-250601 
       | 
    
    
        | 
    
    
        多くの皆様からお問い合わせ頂いて居りました水稲用の有機培土がこのほどJASOM-250601水稲用有機培土「米ゆうき」という名前で登録されました。是非ご期待下さい。 
      
      
        - 化学肥料、化学合成物、化学処理した原材料及び遺伝子組み換え原材料は使用していません。「有機JAS規格に基づく使用可能資材リスト」掲載資材です。
              
        
        
        
 - 厳選した国産カツオ・マグロ魚粉(酸化防止剤無添加)をはじめ、ナタネ粕(一番搾り・薬剤無添加)、海藻、籾殻燻炭、灰、赤玉粒、北欧産ピートモス、パーライト、天然ゼオライト他をムラなく配合したミネラル・アミノ酸・炭水化物・微量要素
              
        等を有する有機培土「ゆうきくん」と同じ肥料配合の優れた培土です。
        
        
        
        
 - 水稲育苗で使い易いように赤玉粒は「ゆうきくん」より粒大き目の物を使用しました。 
        
 - 育苗・播種培土としてもご利用いただけます。
      
  
       | 
        
       
       
       
       | 
        | 
    
    
       
      
        
          
            | 【米ゆうき 育苗試験】 | 
              | 
           
          
            | きぬむすめ(中生)育苗状況 | 
              | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  |  5/14 播種後米ゆうきで覆土をしてハウス内へ | 
                 
              
             
             | 
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  5/24 播種後10日 
                  約8㎝に成長 | 
                 
              
             
             | 
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  6/2 播種後16日 
                  約12㎝に成長 
                  肥料分がよく効いてる  | 
                 
              
             
             | 
           
          
             | 
             | 
              | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                 
                 
                
                  根の状態 
                  播種後25日 | 
                 
              
             
             | 
            
            
              
                
                    | 
                 
                 
                 
                
                  6/18 播種後32日 
                  約15㎝に成長、肥料分のピークが過ぎ苗の葉色が部分的にうすくなっている | 
                 
              
             
             | 
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  6/25 播種後40日 
                  肥料分が少なくなり苗の葉色がうすくなっている | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |    ◇肥料添加量保証値 | 
    
    
      
      
        
          
            | 名 称  | 
            窒 素  | 
            燐 酸  | 
            カ リ  | 
            容量(充填時)  | 
           
          
            | 有機水稲用培土米ゆうき | 
            720mg | 
            750mg | 
            600mg | 
            40L/約20kg | 
           
        
       
       |